家庭学習でやること!

ゼミ生のみなさん、つだ塾の新しい1年が始まり、「よし、がんばるぞ!」という気持ちになっているところに、学校再開延期になってしまいまたね。
学校から課題が出ていると思いますが、つだ塾の勉強も確認しておきたいと思います。
前にも言いましたが、この休みを勉強できるチャンスだと考えしっかりと取り組めればと思います。
家でやるつだ塾の勉強は、つだ塾用のノートにやって、先生に見せてください。また、計画的に取り組むようにしてください。
【全員】
○今週の授業までにやるべきだったつだ塾の復習・課題
○春期講習のeトレプリントの復習、間違った問題のやり直し
【中3・2生】
○新しいテキストにある復習ページ
○前学年の復習
【中1生】
○英語はアルファベットとユニット1の前の単語練習
○数学は小学生の時の復習(割合、速さ、比、比例・反比例)
【小学生】
○新しい学年の漢字の練習(漢字は予習できると思います)
【全員】
昨年度の夏期講習、冬期講習、iワークで問題を解きまくる(昨年のテキストがある人)
家でやるつだ塾の勉強は、つだ塾用のノートにやって、先生に見せてください。また、計画的に取り組むようにしてください。
【全員】
○今週の授業までにやるべきだったつだ塾の復習・課題
○春期講習のeトレプリントの復習、間違った問題のやり直し
【中3・2生】
○新しいテキストにある復習ページ
○前学年の復習
【中1生】
○英語はアルファベットとユニット1の前の単語練習
○数学は小学生の時の復習(割合、速さ、比、比例・反比例)
【小学生】
○新しい学年の漢字の練習(漢字は予習できると思います)
【全員】
昨年度の夏期講習、冬期講習、iワークで問題を解きまくる(昨年のテキストがある人)
2020年04月14日 05:56